「エキスパート」 モードでは、全てのツールが表示されます。
ツールボックスの使い方の概要をご紹介していきます。このページに各ツールへのリンクを貼る予定にしていますので、マニュアルとしてご利用ください。
クイックモードやガイドモードでは、一部のツールしか表示されませんので、全てのツールを使いたい場合は、「エキスパート」モードで作業します。
*マウスオーバーすると、ツールの右上に三角が表示されるツールは、他のツールがそのボタンの所に隠れています。
例) なげなわツールを選択すると、画面下部のツールオプションに 「多角形選択ツール」・「マグネット選択ツール」が、表示され、ここで選択することができます。
*ツールの詳細も上のツールオプション内で、変更します。
ツールオプションの表示・非表示は、画面下の、ツールオプションボタンで切り替えることができます。
ツールオプションの設定をいじりすぎて、元に戻せなくなった時は?
ツールオプション右側をプルダウンして、「ツールを初期化」しましょう。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh-j-ESSVfDA_amomyQfvg-c0-q7ku3gUdarjwVzSgB26lXilXScY_tXunWSweK6meQqLgHBQ7DE-E2N9UYy5zW_WCUDyjipOGbMydmayyYOeDnuVXJ9O9-AqQ-SiQZhav_kdPB-VQ5fxCA/s320/brush+4.png)
ツールボックス一覧
*先頭のツールが最初に表示されているツールです。()内が隠れているツールです。
*最後に使用したツールが、使用後ツールボックスに表示されます。
*一部ツールを使用したページへのリンクを貼っています。
表示ツール | |
![]() |
ズームツール |
![]() |
手のひらツール |
選択ツール | |
![]() |
移動ツール |
![]() |
長方形選択ツール (楕円形選択ツール) |
![]() |
なげなわツール (マグネット選択ツール・多角形選択ツール) |
![]() |
クイック選択ツール (選択ブラシツール・自動選択ツール) |
画質調整 | |
![]() |
赤目修正ツール |
![]() |
スポット修復ブラシツール (修復ブラシツール) |
![]() |
スマートブラシツール (詳細スマートブラシツール) |
![]() |
コピースタンプツール (パターンスタンプツール) |
![]() |
ぼかしツール (シャープツール・指先ツール) |
![]() |
スポンジツール (覆い焼きツール・焼き込みツール) |
描画ツール | |
![]() |
ブラシツール (印象派ブラシツール・色の置換えツール) |
![]() |
消しゴムツール (背景消しゴムツール・マジック消しゴムツール) |
![]() |
塗りつぶしツール(ペイント・パターン) |
![]() |
グラデーションツール |
![]() |
カラーピッカー |
![]() |
シェイプ-カスタム (長方形ツール・角丸長方形ツール・楕円・多角形・星・ライン・選択) |
![]() |
テキスト-水平方向 (垂直方向・水平方向マスク・垂直方向マスク・選択範囲に沿ったテキストの追加・シェイプに沿ったテキストの追加・パスに沿ったテキストの追加) |
変更ツール | |
![]() |
切り抜きツール (型抜きツール) |
![]() |
再構成ツール |
![]() |
コンテンツに応じた移動ツール |
![]() |
角度補正ツール |
ツールボックスの一番下にある、カラーで描画色・背景色を設定します。
←描画色
←背景色
各ツールの使い方は、リンクをクリックしてみてください。
スポンサードリンク