フォトショップエレメンツ12を使っていて、「ウエブページのバナーに使いたいのに、「縦長の画像しかない」時や「背景におきたい画像の縦の長さが足りない」時に、便利なのが
「再構成ツール」です。
再構成ツールを使ってみる
![]() |
再構成ツール |
「エキスパート」モードで、再構成ツールを使ってみましょう。
このような横長の写真を縦長に変更するのは簡単です。
再構成ツールのツールオプションで、W:(幅)を、「50%」と入力すると
必要な部分を残して背景部分だけが、縮小されます。
縦長の写真を横長にするには?
まずさきに、カンバスのサイズを変更しておきましょう。「エキスパート」モードで、ファイルを「背景」から「レイヤー」に変更しましょう。
レイヤーパネルの、背景を「右クリック」して、「背景からレイヤーへ」を選択します。
小さな画面がでるので、そのまま「OK」を押します。
レイヤーパネルの文字が「背景」から「レイヤー0」に変わったはずです。
次に、仕上がりサイズに画像を変更しましょう。
「イメージ」>「サイズ変更」>「カンバスサイズ」を選択します。
サイズをプルダウンで「%」に変更し、この画像の場合横幅を2倍にしたいので
幅200%高さ100% 基準位置の矢印を選択します。
今回は、左に伸ばしたい時ので右の矢印を選択しました。
こんな風になったら「OK」を押します。
あとは、再構成ツールにお任せです。
今回は「ガイド」モードを選んで、右のメニューから「再構成ツール」を選択します。
下のような画面になると思います。
補正後の写真の左の四角を画面の左端までドラッグしたら、
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiqjD_Mw73YvvPbMD_01tOIuGdz37em8JH4UI_k8Fe7orUl3WA_IiXh2yAmrU8d-z5dVUOjvwXde0qbXMzUYAdGHis7UUPHY6FAKp67X1rsTyy-rLNYDRSj1j8uc2sp1ZWJuRbOige_hp22/s1600/genzainososa.gif)
「現在の操作を確定」し、「完了」を押しましょう。
*伸びて欲しくない大事な部分が、伸びる場合は、
写真をドラッグする前に、「保護」を使って、塗りつぶします。
(画像が大きい場合はブラシサイズを先に大きくしておきましょう)
画像の印刷サイズを変更する場合。解像度の事が分からない場合は、
「画像ファイルの解像度とは」 をご覧ください。
スポンサードリンク