2010年発売 フォトショップエレメンツ9で追加された機能をご紹介します。
基本的*1には、新しいヴァージョンごとに機能が追加されるので、「新機能一覧」のカテゴリに記載の機能は、現在販売中の最新版フォトショップエレメンツを購入すればついています。
*1エレメンツ13以降では、64bit対応に伴い一部削除された機能>>があります。
(エレメンツは、過去のどのバージョンからでも、最新版へアップグレードが可能です。)
(操作画面はPhotoshop Elements11です)
それまで、Win版のみに搭載されていた、「エレメンツオーガナイザー」がMac版にも搭載されました。
「整理」 エレメンツオーガナイザーのキーワードタグで、大量の写真の整理が簡単になりました。
「写真の編集」 「スポット修復ブラシツール」で、コンテンツに応じたスポット修復が可能になりました。
「スポット修復ブラシツール」は、「クイック」・「エキスパート」どちらのモードでも利用できます。
「画面にあるいらないものを消したい」 に、詳しく説明しています。
ガイド付き編集に新しい機能が増えました。
ポップアート
「ガイド」モード > 「ポップアートを作成」を選択して、「2」「3」「4」と押すと・・・
こんな写真が、簡単に出来てしまいます。
(「完了」を押すまで編集は確定しませんので、いろいろ試してみましょう)
ロモカメラ効果
「ガイド」モード > 「ロモカメラ効果」を選択して、「1.ロモカメラ効果」を2回 「2.ビネットを適用」を2回ボタンを押すと、
右側のような写真になりました。
反射
「床や湖面に反射させてみたい」 で、詳しく説明します。枠からはみ出させる効果
「枠から飛び出す効果をかけてみる」 で、詳しく説明します。簡単に画像の雰囲気を、がらりと変える事が出来る。
Photomerge style match
「写真のスタイルを合わせたい時」 で、詳しく紹介します。スポンサードリンク